今年のサツマイモ🍠
11月の連休に庭のサツマイモを掘りました。
昨年も同様の時期に掘ったのですが大豊作で、今年はそれ以上と目論んでいました。
というのも、テレビの園芸番組で紙屑(シュレッダークズ)を埋め込むと地中細菌が増え、根の張りが良くなるというのを見てこれだ!とひらめいたからです。
サツマイモは根っ子そのものであり、下手に肥料を与えると葉が茂るばかりでイモが育ちません。
ですから、会社のシュレッダークズを大量にもらい受け畝の谷間に埋め込みました。
実は苗を植えた後にその番組を見たのでそれしか方法がなかったのです。
その結果ジャジャーンイモは豊作でした。ところが形が丸いボールのようなものばかりなのです。今年の暑さのせいか?はたまた水分不足か?シュレッダークズのせいか?理由は分かりませんが、とにかくカブのようなイモばかりが採れました。
後日試食をしましたが、味は濃厚で文句なしでした。
来年は畝にもシュレッダークズを撒いて焼き芋にピッタリの細長いスマートなイモにチャレンジします。まだまだ続けますリサイクル菜園。
末廣予信
