11月の祝日

令和の世になったことで、年内の祝日は23日の勤労感謝の日が

最終日である。

 

 

勤労をたっとび、生産を祝い、国民互いに感謝しあう国民の祝日。

 

1948(昭和23)年公布・施行の「祝日法」で制定。

 

戦前の「新嘗祭」の日をそのまま「勤労感謝の日」に改めた。

 

参照元URL/https://www.nnh.to/11/23.html#anniversary

 

 

新嘗祭(にいなめさい)とは何かと云うと

 

天皇がその年に収穫された新穀などを天神地祇(てんじんちぎ)に供えて感謝の奉告を行い、

これらの供え物を神からの賜りものとして自らも食する儀式である。

毎年11月23日に宮中三殿の近くにある神嘉殿にて執り行われる。

同日には全国の神社でも行われる。

 

参照元URL/https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%98%97%E7%A5%AD

 

 

現代社会、なんやかんや問題が絶えないが、過去を鑑みて確実に豊かな社会である。

それを享受できることのありがたみを時々は思い出せるようになりたいものである。

福岡営業所 平間鮎美