“さんま、さんま、さんま臭いか不っ味いか”
秋の味覚、秋刀魚を2年ぶりに食べました。
広島にいたころは近くのセルフ食堂で食べていたが、埼玉に来てからはセルフ食堂自体がなく食べる機会がありませんでした。
そんな中某有名なショッピングモール内のレスラン街に秋刀魚の看板が。
久しぶりに食べたくなり注文し楽しみに待っていましたが・・・。 お皿にのっているサンマは小さく、また、作り置きなのか冷めていて生臭くて鼻をつまみながら食べることとなりました。
楽しみにしていた分裏切られた感じで非常にがっかりしました。
おまけにシジミ汁のしょっぱい事しょっぱい事。飲めないくらいなので塩濃度3%ぐらいあったのでは?
お値段も秋刀魚単体で900円と割高で三重にショックを受けました。 普段試食している昆布さばが非常においしいのだと思った一日でありました。
埼玉工場 川田
