月別アーカイブ:2020年10月
「最近食べた美味しい定食」
公開日:2020年10月31日先日、福山卸売市場内にある定食屋さんのアジフライが旨いと聞いて行って参りました。
ちょうどお昼時で、来客も多く店の外で待つこと30分……。
ようやく店に入りアジフライ定食を注文してから更に待つこと1時間……。(長かった!)
種類の違う2種類のアジフライが出て来ました。
ひとつは、身質が柔らかくて脂の乗った真鯵、もうひとつは身の締まった青鯵で両方美味しく頂きました。
広島工場にお越しの際は、是非一度、行ってみて下さい。
14:00まで営業しております。
藤井堂 福山市引野町1-1-1 福山地方卸売市場内
広島工場 金子明憲
カテゴリー:社員ブログ【まぜそば】
公開日:2020年10月29日休みの日に知り合いが4年前にラーメン屋を
オープンしたので4年越しにお祝いに行きました。
おススメがまぜそばではないといってましたが
無視してまぜそばを注文。
旨い!ほどよく具材とたれが残り追い飯。
なんとも言えない美味しさでした。
ラーメンを考え抜いてまぜそばにたどり着いた方。
素晴らしいです。
自分も日々、当たり前を当たり前と思わないように
物事を考えていきたいと思いました。
勉強になります。ありがとう。
また4年後に行きたいと思います。
名古屋営業所 勝田陽平
カテゴリー:社員ブログ鮎の簗場
公開日:2020年10月28日先日
帰省をした時に(福島県いわき市)数年振りに鮎の簗場に行きました。
釣りたての鮎の塩焼き、釜飯、
川を眺めながら自然の四季を満喫しました。
都会では味わえない体験でした。
また時間があれば自然を満喫しに帰省したいです。
埼玉工場 折笠貴子
カテゴリー:社員ブログ「休日はバスケ観戦」
公開日:2020年10月27日高校2年の娘が部活でバスケットボールをしています。 | ||||||||
毎朝、6時半から家を出て朝練、夕方も4時半~8時前まで部活で | ||||||||
家に帰ってくるのが8時半~9時ぐらいになります。 | ||||||||
今年は新型コロナの影響でインターハイや大きな大会は無いのですが | ||||||||
コロナ解除からは日曜日は必ず他高校(福岡県内校)と遠征試合をしております。 | ||||||||
なので必ず送迎となり、休日は娘のバスケの試合を観戦しております。 | ||||||||
娘の高校は結構強いで見ていて気持ちがいいです。 | ||||||||
もちろん娘は毎回試合に出ています。 | ||||||||
練習試合はだいたい午前中までで終わるので、会場が遠くても昼2時までには家 | ||||||||
に帰り着きます。 | ||||||||
半日の観戦で、午後からは買い物行ったりって感じです。 | ||||||||
後、部活も約一年ぐらいです、応援していきます。 |
福岡営業所 荻野 忠
カテゴリー:社員ブログコロナもおとろえず 小康状態
公開日:2020年10月26日Αさいわい、四国では少なく、旅行など他県に行った方が、時々発症する事が見受けられます。
もし、当社で発病が発覚すればと思うとぞっとします。
私も、外出せず体も動かす事もなく、ずっとテレビ鑑賞。
これでいいのかと思いながら過ごす日々。
高松営業所 岡山忠志
カテゴリー:社員ブログ自分で自分にバツゲーム
公開日:2020年10月23日皆さんお疲れ様です。
先日、実家の押入れを整理していたら、こんなものが出てきました。
ててーん。
足でふみふみするやつ。
『これ踏んでたら、健康にいいんよなぁ…』と思いつつ上に乗ってみました。
「う゛う゛・・・、あ゛あ゛・・・、くぅ・・・。
いーーーたーーーーいーーーー!!」
めちゃめちゃ痛すぎ!
痛すぎて、下手に動けません。
でも、これを毎日ふみふみしてたら、痛くなくなるのかなぁ~?と、アパートへ持ち帰り。
そして今日も、うめき声をあげながら、ふみふみ・・・。
(でも、ふみふみは5回が限度です(笑))
痛みがマシになってる気は、一向にしないのですが…(汗)
ちなみに・・・
健康サンダルも子供のころから履けません。
痛すぎて、普通に歩けません(汗)
ものすごいゆっくり歩くロボットみたいになります(笑)
私にとっては、“不健康サンダル”です。
高松営業所 大塚美由紀
カテゴリー:社員ブログ
「鳴門の渦潮」
公開日:2020年10月20日コロナの関係で徳島県に訪れる方が多かったみたいなので徳島県のおすすめの場所を紹介したいと思います。
鳴門の渦潮というもので、大鳴門橋の橋桁空間に、450メートルの海上遊歩道と渦潮展望室を設置した観潮施設。ガラス張りの床からは約45メートルの高さから「鳴門の渦潮」を覗き込むことができ、観潮船に乗らなくても、渦潮の迫力を真近に楽しめるスポットです。渦潮の発生時間は毎日違うため「渦の道」HPなどの潮見表を確認してから訪れるのがおすすめ。
徳島営業所 山本 慎
「登山日記」
公開日:2020年10月20日福山東インター側の山です。往復4㎞1時間30分で走破しました。
しまなみ海道大三島最高峰の山です。夏季休暇で帰省した際登頂しました。
日本一高い山城。猫の城主「さんじゅーろー」様にお出迎えして頂きました。
岡山県総社市にそびえる山です。登山道が整備されており、登山者も多かったです。
シルバーウィークを利用し、畠山所長、浜田所長と周辺の山20km歩きました。
見晴らしが良い時は周囲が見渡せるとの評判で登りましたが、当日はあいにくの霧で何も見えませんでした。
以上、ここ2か月の山行記録でした。
広島工場 馬越 健
カテゴリー:社員ブログ
「朝焼け」
公開日:2020年10月19日私は朝焼け(日の出)を見るのが大好きです。
朝焼けで、映る街の明かり、空、海、どれも大好きです。
朝、出社で見る街並み、高いところから眺めてみる景色、朝焼けを見る為に車でドライブしたりと、
綺麗な朝焼けを見てると幸せな気持ちになります。
見上げてごらん朝の空を……
東京営業所 犬石 渉
カテゴリー:社員ブログ10月ですが、夏野菜育っています
公開日:2020年10月17日私の趣味の一つは「野菜作り」です。 | |||||||
今日は10月10日。昭和39年東京オリンピックの開会式が開かれた日です。 | |||||||
我が家のベランダ前の坪庭には夏野菜がまだまだ花盛りです。 | |||||||
きゅうり、長なす、そしてピーマンたちが暑い夏を乗り越え、生き生きと育っています。 | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
朝起きて、野菜たちに「おはよう」と声かけし、受粉を繰り返しています。 | |||||||
太陽の光を全身で受け止め、おいしく育ってくれています。 |
KMあおい 井上顕彦
カテゴリー:社員ブログ