月別アーカイブ:2019年08月
引っ越し準備
公開日:2019年08月31日


最近の何気ない会話
公開日:2019年08月30日先週の話なんですが、行きつけの食事処のお店での会話で、月に1回肉の日29日があるのに魚の日は無いな?なんて話が出て、ほんまやなと言う会話で盛り上がりました。
日々生活している中で色々疑問に思う事が多くなる時代ですが、しょうもない会話が面白い歳になっていく自分がいますね。
色々話をしていく中で結論は、月の中の3日と8日サ(3)バ(8)の2回サバの日を作ったら面白いのでは?と言う話で終わりました。
営業の皆さん使えませんか?(笑・笑)
広島工場 金子明憲
カテゴリー:社員ブログ誕生日♪
公開日:2019年08月29日昨日実習生の誕生日に誘われました
わたしの車に乗れる人数で出かけてます
毎年8回は焼き肉食べ放題に行ってます
プレゼントには何にすればいいか
悩んでいますよ
良いものがあればおしえてくださぁい
名古屋工場 加藤直人
カテゴリー:社員ブログ神奈川県 大山
公開日:2019年08月27日先日娘のように可愛いがって下さる知り合いの方達と。
大山は日本三百名山や関東百名山のひとつです。
途中大山ケーブル駅~阿夫利神社駅
迄ケーブルカーで行きました。
山頂迄の道のり何度も心が折れそうになりましたが、山頂から房総半島、三浦半島、江ノ島が見えまして絶景でした。
帰り道に名産品の
名水で出来た豆腐、味噌でん楽が美味しかったです。
普段の運動不足を感じました。
東京営業所 折笠貴子
カテゴリー:社員ブログお盆の3連休
公開日:2019年08月26日連休中どこか遊びに行きたいね! っと、娘と嫁が言っていたのですが、ちょうど3日間台風10号が通過で大雨、強風の予報。
初日昼より上陸との事だったので、午前中だけだったのですがぶどう狩りに行ってきました。自宅より下道で1時間半、久留米市田主丸町のぶどう園。
着く途中に、通過!!
田主丸駅! この町いたる所に河童の石像、石碑がありました。
ぶどうは有名で知っていましたが、河童は知りませんでした。
この町、河童にまつわる伝説があるみたいです。
ぶどう園に着くと風が強くなり雨も降り出しそうだったので三人で
バタバタぶどう狩って帰りました。
車で帰り道 強風大雨でしたが、娘と嫁が楽しそうだったので良かったです。
来年は晴れるといいですね。
福岡営業所 荻野 忠
カテゴリー:社員ブログ今年の夏
公開日:2019年08月24日お盆休みも終わりました。
今回は、強い台風でどうなることかと思われましたが
強烈な雨風もなく ガッカリ でなくホッとしました。
高校野球もベスト4出そろいましたが、四国勢は2回戦で全滅
もっと楽しみたかったです。
高松営業所 岡山忠志
カテゴリー:社員ブログ健康第一・安全第一
公開日:2019年08月23日猛暑が日々続いています。
私の職場は、前にも紹介しましたが冷凍庫3か所から配分表に基づき
品出しをして店名シールを貼りつけ配送便に合わせて出荷する業務です。
毎日何回も冷凍庫からの出入りをする為体感温度差が激しく、体力的にも
かなりの負担がかかります。
体調管理にも」気を付け又水分補給も充分に行い業務を遂行し頑張っていま
す。
丸大水産にお世話になって早7年目ですが、これまで怪我も病気もなく1日も休むことなく続いています。
人員的にも一人欠けた状態ですが今後もこのまま
健康第一・安全第一で業務を続けていきたいと思います。
そうそう、前回紹介しましたシジミ漁は大漁が続いています。(元気の素)
名古屋工場 岡田義憲
カテゴリー:社員ブログいつか目覚めるのだろうか…?
公開日:2019年08月22日




天然ダイエット
公開日:2019年08月20日4月下旬から、本格的に現場で働いています。
肉体労働?のおかげで、5㎏の減量に成功?しました。
働きながら、お給料も頂き、ダイエット出来、一石二重です。
広島工場、現在、人員募集中です。
知人の方で福山近郊在住の方が
いらっしゃいましたら、
ご紹介お待ちしております。
広島工場 馬越 健
カテゴリー:社員ブログ―準備完了―
公開日:2019年08月19日商品部の皆さんに還暦祝いをしていただいてから早数年、老後の生活設計が
なかなか進まなかったのですが、最近会社携帯をスマホに変え、JCOMとの
契約を行ったことにより空白の時間をかなりうめることが出来ました。
朝はスポーツジムで軽く汗を流し、お昼ご飯は妻に迷惑の掛からないように
残り物かカップラーメンで軽く済ませ、午後は近所の神社仏閣と公園を散歩
したり、スマホでゲーム、JCOM87チャンネル見放題を鑑賞。
高齢者事故が増えているのでドライブは控えめにして、スマホのナビで京都
奈良を散策します。たまには1円パチンコで指先の運動を行い、年に数回は
大学時代の友人と麻雀をして、お互いの上がり手を罵り合ってストレス解消。
かなり空白時間を埋めることが出来ましたが、もう少し空白を埋める努力が
必要です。
第二の人生にむけて着々と準備ができています。
商品部 歌井 明
カテゴリー:社員ブログ